僕の好きなこと

DIY、ショッピング、楽しんだことなどの情報をシェアします😀

車のタイヤがパンクした話😥 あなたならどうしますか❓

こんばんは🌙

僕です😊

 

このブログを読んでくださっている皆さんは車に乗っていますか?

今回は通勤中に愛車のタイヤがパンクしたお話です😅

 

今週の月曜朝の通勤時でした。会社まであと数分というところで走行中に下部から変な音がしました。その時はちょっとしたものを踏んでしまうことはよくあることなのでたいして気にも止めなかったのですが...間もなく走行に違和感を感じ、音からも明らかにパンクしたのが分かりました。だいたい釘ぐらいなら踏んでも少しずつ空気が抜けていくことが多いんですが、今回、音がしてからパンクに気が付くほど空気が抜けるまでがすごく早かったので、これはなかなかのものが刺さってるなと思いつつ、会社はもうすぐそこだったのでホントは良くないんですがゆっくりと会社まで走行しました。

そしてすぐに何か刺さってるところは発見できました。

やはりなかなかでかそうです🤨

 

ところで、最近の車ってスペアタイヤが搭載されていないのはご存じですか?

現在はほとんどの車種で、スペアタイヤの代わりにパンク補修キットが搭載されているようです。

最近のといっても僕のは十年前の車ですがスペアタイヤは無く、代わりにパンク修理キットが搭載されています。コンプレッサーでパンク補修剤と一緒に空気をタイヤに補充するタイプです。応急処置的なもので、使用後、なるべく早いタイヤ交換が必要になります。自動車メーカーがスペアタイヤを標準装備しなくなった主な理由は「重くてかさばるから」だそうです。ホイール込みのタイヤは結構重量があるうえに積載スペースが必要になります。重量があればそれだけ燃費も悪くなり、環境への配慮という意味もありますし、メーカーとしてはカタログ上の燃費の数値だとか、居室の広さだとかを少しでもよくしたいという狙いもあるとか。そもそもほとんどの人がスペアタイヤを一度も使わずに廃棄することになっていたり、現代のロードサービス網や携帯電話がつながるエリアの拡充などでスペアタイヤが搭載されない方向になっているそうです。

自分の車がどっちなのか知っていますか?

僕は自慢じゃないですが、車のタイヤがパンクしたのはこれで4回目なので知っています😂なかなかパンクってするもんじゃないですよね?アマリニモ多すぎて🤣

で車載のパンク修理キットは1回目の時に使用済みで、補修剤は1回しか使えない上に使用後タイヤ交換が必要になるので買い足ししていませんでした。そんなにパンクするもんでもないしと思って。でも2回目、3回目と続き、さすがに3回目の時に何か備えが必要だなと思って、電動エアコンプレッサーとパンク修理キットを買っておきました。

充電式バッテリーでも、車のシガーソケットに繋いでも使用できる空気入れです。

設定した空気圧で入れることができ、普段の空気の補充でも使えます。

外側から穴を塞ぐタイプ。サイドウォールのパンクには使用できませんがトレッド面のパンク時に、刺さったものが直径5mm程度以内の場合に使えます。一般道を普通に走行する分には問題ないけど、高速道路の走行には使用しない方がいいと言われてるみたいです。

 

スペアタイヤが無く、これらのアイテムを用意しておいたうえで、車のタイヤがパンクした場合、いくつかの手順、選択肢があると思います。

まずは安全な場所に停車し

①パンクの原因を探す

どこに何が刺さっているのか探します。

②電動エアコンプレッサーで空気を入れてみる

空気を入れてみて、すぐに抜けてしまうのか、ゆっくり抜けていくのか、ほとんど抜けてるのが分からないぐらいゆっくり抜けているのかを確認します。何が刺さっているのか分からない場合、これでどこから空気が抜けているのか分かる場合があります。

③空気がゆっくり抜けていくのなら、一度空気を補充して、安全に停車できるところまでゆっくり走行する。その後、パンク補修キットで補修をするか、JAFなどのロードサービス、保険会社のレッカーサービス等を利用する

④空気がすぐ抜けてしまい、走行できない場合

安全を確保した上で、その場でパンク補修キットで補修をするか、JAFなどのロードサービス、保険会社のレッカーサービス等を利用する

⑤パンク補修キットで補修した場合

上記の補修キットの説明には特に書いてありませんが、やはり安全に直結する部品なので、念のためタイヤ交換はした方がいいかと思います。タイヤは中古を取り扱っているショップもあります。

 

なんにしてもスペアタイヤが無い場合、応急処置が必要で、その後、タイヤ交換できるショップに自走して行くか、またはホイールごとタイヤを外して持ち込むなどの必要があります。

 

そして、さあ、パンクも4回目ともなれば冷静です。マジか~😡とは思いましたよ。

なにせ3回目の時に懲りて備えておいたアイテムがあります。刺さっているものが5mm以内なら...と希望を持って

パンクしたのはリヤタイヤだったのでタイヤを外します。フロントならハンドルを切ればいいんですけどね。車載のジャッキ、ホイールナットレンチで作業します。これは通常車載されているはずです。

ペンチやプライヤーで刺さっているものを抜きます。先の細いラジオペンチの方がやりやすいかと思います。これらは車載されていないかも知れません。

なんとか抜けましたがその太さにびっくり😱直径1cm近くありました。

中からはフィルタのようなもの、茶色い粉がでてきてどうやら電子タバコの本体のようです。吸ってる人に確認するとプルームテックのようでした。

しかし、なんという洗礼😂

3回のパンクを経験し、いつかまた来るかもしれないこんな時の為に用意しておいた僕の備えを超えてきた😥😂🤣

こんな太いもの刺さるんですね...ほとんど奇跡、運が悪いにもほどがある😰

完全に空気は抜け、パンク修理も不可能。路上で止まって作業してたらレッカー呼ぶしかなかったです。

パンク修理は諦め、ホイールごと外したタイヤを会社の近くのタイヤショップに持ち込んでタイヤ交換することにしました。ホームページで調べたところ、中古タイヤの在庫も多数あるとのことで、程度のいいのがあれば中古でもいいかなと思いましたが、今はそのサイズがないとのこと😅車検時にタイヤ交換してまだそんなに経っていなかったので、ほんとに運が悪い、普段の行いはいい方だと自分では思ってて実際に運はいい方だと思うんですが、タイヤ運だけは最悪です。仕方なく新品で交換。コミコミで16250円。高い方では無いんですけどね、ネットで探せばその同じタイヤの相場は9000円程度、持ち込み交換をやってくれるところで工賃は1本3000円程度で計12000円ぐらいでできる。ネットでなくても、パンクの応急処置ができていれば、自走して安いところに持ち込むか、いつもタイヤ交換をお願いしているところで、同じ銘柄のタイヤにするとかもできたのに...

 

ということで、まあ今回の僕のようにこんなえぐい物が刺さってパンク補修できないパターンは特殊だと思いますけどね。なんにしても、いざというときに備えた方がいいかと思うわけです。そして4回のパンクを経験した僕が現在導いた答えは...

自分でタイヤ交換(組み換え)できればいいんじゃない?

です。

応急処置ができて、当面の間は自走ができるっていう前提でですけどね。

安いタイヤを探して、自分で交換する。

日本製のタイヤの方が海外製に比べて寿命が長いからな~ってちょっと高いタイヤを買ったって、寿命を迎える前に容赦なくパンクはやってくるわけです。そこでのタイヤ交換は完全に無駄な出費です。自分でタイヤ交換できるようにしておけば、なんなら通常のタイヤ交換のときも自分でしてしまえば、今までの無駄な出費も元が取れます。

めっちゃ前向きに考えます😊

さあ来い、パンク😁

 

何事もなく、毎日が平和に過ぎていくのもいいですが、この程度のトラブルがあることも、経験値が上がるし、人生の彩り”IRODORI”ですよね✨

 

さてさて、本日もご覧いただきありがとうございます✨

ではではおやすみなさい~😴💤

 

PVアクセスランキング にほんブログ村