こんばんは🌙
僕です✨
タイトルにある通り、Youtube 新機能「ハンドル」
さっそく使ってみました。
すでにご存じの方も多いかもしれませんが、
Youtubeチャンネルを持っている方にはおすすめです✨
「ハンドル」とはどんな機能かというと
チャンネル名とは別の各チャンネルの固有のID
チャンネル名は他のチャンネルとかぶる場合がありましたが、
ハンドルはかぶることがないため、他の人が識別しやすくなる
@~ ~の部分を好きな文字列にできる
30文字以内の英数字 - _などの記号も使用可能
チャンネルURLの一部になる
youtube.com/@~
がURLになります。
僕は👆にしました
早い者勝ち
かぶることができないため、当然早い者勝ち
早めに設定することをおすすめします。
設定しなければ自動で割り当てられる
すでにカスタムURLを使っている場合、そのまま自動的にハンドルになる
11/14までに切り替わる
後で変更可能
僕が理解した限りざっくりとこんな感じです。
何がメリットかというとやはり識別がしやすいということでしょうか
最近流行りのYoutubeショート動画にもこのハンドルは表示されるそう
今後もいろんな場所に表示されるようになり、見つけてもらいやすく
なるんだとか。
10月頃から順次、始まっていて、できるようになると
メールかYoutube Studioで通知されます
僕も今日、メールが届いてなんのこっちゃと思って調べました🤔
たまたま昨日、SNSのプロフィール欄にYoutubeのリンクを貼ったんです。
そしたらyoutube.com/@の後がGmailアドレスの@より前の部分になっていて、
なんか嫌だなと思っていたところにちょうどいいタイミングでした。
ちなみにYoutube Studioでは右側のニュース欄に告知されていました。
こちらは短い動画とかしょうもない動画をアップするために作ったばかりの
サブチャンネルですが、こんなチャンネルでもハンドルは取得できます。
チャンネル登録者0❗❗
DAREKA~🤣
いや、ほんとしょうもないのでいいんですけどね
とまあこんな感じらしいので早めの設定がおススメですよ~
そうそう、先日のタイムセール祭りで購入したアイテムが届いたので
また別の記事で紹介しますね😊
ではでは🤚